6月17日、23日作業風景
投稿が遅くなってしまいました
6月17日、23日にに作業を行いました
17日は昨年度ボランティアのみなさんと開墾作業をしてきれいになった獺郷の畑で作業しました
この日の作業は、トウモロコシの種まきでした
トウモロコシといっても食用ではなく、土をよくするための緑肥としてまきます
近所に住む子どもたちも飛び入り参加してくれにぎやかになりました♪
一列に並んで、目印に沿って種を3粒ずつ巻いていきます
早めに飽きてしまった子どもチームは、畑の雑草をとってくれていました
子どもチームと大人チームの頑張りにより無事種がまけました
細かい作業でしたが大勢でやると楽しいものです
トウモロコシが芽を出すのが楽しみですね♪
23日は6月2日に作業をした打戻の畑で作業を行いました
梅雨空の予報でしたが、午前中の曇りの時間を見計らっての作業になりました
こちらの畑の作業はハードワークです
暑くなってきたので雑草もすごいスピードで伸びていきます
明日、30日も打戻の畑で作業を行います
まだまだ一緒に開墾をしてくれる方募集中です
よろしくお願いします
0コメント